
大人2人なら広々と使えるテント。
テント内の内装は写真とは若干異なる場合がございますのでご了承ください。
テント内をよりおしゃれに装飾したい方は、ご自身でグッズ類をご持参ください。

テント内には最大で4名分のベッドが入ります。


各テントにあるバーベキュースペースの主な備品類。
キッチンテーブル、クーラーボックス、BBQコンロなどです。
網、炭、着火剤はご持参ください 網は縦横40センチの大きさがあればこちらで用意しているBBQコンロに合います。

焚き火はこちらのレンガを組んだかまどにて直火の焚き火がご利用になれます。
各テントごとに専用の焚き火スペースがございます。

テントからの眺め。

BBQ用で備えつけている備品は
BBQコンロ、チェア、テーブル、トング、ヒバサミ、20ℓクーラーボックスです。
炭、網、着火剤はご持参ください。

青いコンテナと黄色いコンテナの両方に炊事スペースが備わっております。
食器類、フライパン等なども置いておりますので
ご利用ください。


自炊スペースには基本的な調理に必要な調理器具類
と食器類が備わっております。

ボンゴ広場上空からの朝日

ボンゴ広場にはログハウス3棟
グランピングテント5張り
タイニーハウス1棟です。

ご利用料金
2名利用 14.000円 +(消費税10%)
3名利用 18.000円 +(消費税10%)
4名利用 22.000円 +(消費税10%)
小学生はお一人様2000円
幼児はお一人様1000円
中学生以上は大人料金となります。
利用案内
グランピングに含まれるもの
ベルテント
テント内の内装 ベッド、照明、小テーブル、石油ストーブ(冬)、一酸化炭素警報機、
BBQスペース(夏期間のみ) BBQコンロ、タープ、テーブル、アウトドアチェア、
クーラーボックス、保冷剤、鉄板、トングなど。
BBQはゴールデンウィークから利用が可能です。
夏期間(6〜10月)に石油ストーブを利用する場合は灯油代として1000円かかります
BBQをされる方は炭と網はご持参ください。 網は縦横40センチの大きさがあればこちらで用意しているBBQコンロに合います。
食器、コップ等はお貸しできますが屋外に置いている状態なので
衛生的に気になる方は紙皿、コップ等を持参されることをお勧めします。
蚊やブヨが出ますので、虫よけ対策用グッズの持参をお勧めします。
その他利用可能な設備
シャワー室(シャワー室は現在2つです。なので、近隣の温泉のご利用をお勧めします)
駐車スペース(各グループ1台)
(駐車スペースには限りがあります)なるべく乗り合わせてお越しください。
食事、食材の提供は行っておりませんので各自でご持参ください。
お隣の倶知安町(車で15分)に大型スーパー(Max Value, A-COOP, Lucky)がございますので、
そちらでの買い出しをお勧めします。
ご予約
下のオンライン予約ページよりご予約ください。
2021年は11月下旬までの営業です。
2022年は3月ごろから開始いたします。
当施設を利用するにあたり幾つか注意していただきたいことがございます。
※発電機、カラオケ、大きな音の出るもの、打ち上げ花火、他人に迷惑をかける行為は禁止です。
※ チェックイン15時~20時、チェックアウト翌11時の時間はお守りください。
▼キャンセル料金▼
日数に応じて下記の通りキャンセル料金が発生いたしますのでご注意ください。
3日前~前日のキャンセル・・・50%
当日または無連絡のキャンセル・・・100%
※ネットでのご予約のキャンセルは1日前の15時までとなっております。
以降のキャンセルは必ずキャンプ場まで直接ご連絡ください。
※気象状況等により、安全にご利用いただけないと当方が判断した場合キャンプ場の営業を中止させて頂くことがあります。
※以下の場合、キャンセル料は発生いたしません。
・場内を閉鎖する場合
・気象庁により当キャンプ場が台風の暴風掲載域に入ると予報が発表された場合
・ご宿泊当日、気象庁から該当地域へ気象警報は発令された場合
・ご利用日前に気象警報が発令され、ご利用当日まで状況が改善されないと判断できる場合

大人2人なら広々と使えるテント。
奥に寝室、手前に小さなリビングスペースがあります。
プライベートな空間でゆっくりと過ごすことができます。

春から夏にかけては周りにいろいろなの花が咲いています。

洞爺湖でゴールデンウィークにオープンしたばかりのオススメのグランピング。洞爺湖湖畔が目の前のロケーションです。
詳しくはレイクハウスグランピングアット洞爺湖
のホームページを見てください。