冬のニセコでグランピング体験






12月〜3月は冬グランピング実施中。
現在トレイラーハウスとベルテントのコラボグランピングを行っております。
トレイラーハウスないにキッチン、居間、トイレが完備されており
ベルテントにキングベッドとソファなどが内装されております。
石油ストーブがありますので、テント内は暖かさをキープしております。
もちろん、警報機完備、また通気口があるテントですのでテント内でのストーブ利用も安心です。
まずはお気軽にお問い合わせください。
北海道ニセコ町に新たに登場したプライベート感のあるキャンピンググラウンド。
手作り感あふれる敷地内にはログハウス、ナチュラルガーデン、小川があり
羊蹄山とニセコ連峰が一望できます。
様々なアクティビティー、アウトドア体験ができるニセコ滞在の拠点に
当キャンプ場のグランピングステイはぴったり。
ニセコの観光名所のミルク工房へは徒歩5分で行くことができ、
また、自転車を使えば気持ち良い緩やかな坂道を下ってニセコ町市街地へは15分ほどで行けます。
グランピングスタイルのテント泊がボンゴ広場で体験できます。
現在1日3組で対応しております。
ボンゴ広場では循環型のライフスタイルを目指しており、
コンポストトイレ(またはバイオトイレ)を使用したりしておりますので、あらかじめご理解ください。


ご利用料金 (税込価格)
春〜秋料金(5月〜10月)
2名利用 12.000円
3名利用 16.000円
4名利用 20.000円
冬料金(12月〜4月)
2名利用 14.000円
3名利用 18.000円
4名利用 22.000円
グランピングに含まれるもの
テント(Canvascampのsibley500)にベッド、ソファ、テーブル、ヒーター。
トレーラーハウスに炊事場、リグングペース、コンポストトイレがあります。
炊事場には流し、冷蔵庫、カセットコンロ、基本的な調理器具、お皿類が備わっております。
その他利用可能な設備
シャワー室(シャワー室は現在1つです。なので、近隣の温泉のご利用をお勧めします)
WIFI、駐車スペース
(駐車スペースには限りがあります)なるべく乗り合わせてお越しください。
食事、食材の提供は行っておりませんので各自でご持参ください。
お隣の倶知安町(車で15分)に大型スーパー(Max Value, A-COOP, Lucky)がございますので、
そちらでの買い出しをお勧めします。

テント泊の予約、問い合わせはメールにて承っております。
テント泊の空き状況は下のカレンダーをご確認ください。
問い合わせ先 佐々木洋平
携帯電話番号
09091471081
こちらの電話番号へはメッセージ機能を利用して御連絡ください。
”お名前” ”日にち” ”人数”を御連絡ください。
確認後折り返し御連絡いたします。
Airbnbをご利用の方はこちらからも予約できます。

当施設で利用しているのはベルギー製ブランドのcanvascampです。100%コットン製で、温かみのあるテントです。

大人2人なら広々と使えるテント。
奥に寝室、手前に小さなリビングスペースがあります。
タープテントには専用の炊事場とBBQコーナーがあります。
横にはコンポストトイレが設置していますので、
プライベートな空間でゆっくりと過ごすことができます。

テント内には最大で5名分のベッドが入ります。
大人数グループでも安心です。
寒い季節はテント内でストーブをご利用ください。
筒型のポータブル灯油ストーブを利用しております。
一酸化炭素警報機をテント内に常備しております。
また、テントはコットン100%ですので通気性がよく、空気がこもりにくい構造になっております。
テント上部には通気口もついております。

当施設で利用しているのはコンポストトイレです。
冬場はコンテナハウス内にバイオトイレが設置しております。

共有ですが、シャワールームが1室あります。
大人数のお客様には近隣の温泉のご利用をお勧めしております。
24時間ご利用できます。

冬の夕日は幻想的です。

冬は深い雪に包まれます。

いつ見ても見とれてしまうのが羊蹄山の雄大な景色。
キャンプ場からは常にこの羊蹄山が眺められます。
コテージ案内